個人情報保護規定

◆東筑会個人情報保護規定

第1条(趣旨)

東筑会会則の定める事業にあたって、個人情報の保護の重要性を深く認識し、適法・適切な取り扱いを定め、東筑会活動と会員相互の親睦、母校の発展に寄与する。

第2条(管理者)

個人情報管理者は、会長が指名する者に限る。
管理責任者については、細則に定める。

第3条(個人情報の利用目的)

東筑会は次の利用目的のために個人情報を利用し、それ以外の目的には利用しない。なお、会員本人の同意がある場合を除いて個人情報を第三者に提供することはできない。

  1. 各種事業、行事の案内
  2. 会員名簿の発行
  3. 東筑会報の発送

第4条(正確性の確保と安全管理)

会員の個人情報については、利用目的の達成のために、正確かつ最新の内容に保つよう努め、適切な安全管理を行う。

第5条(個人情報の訂正、追加、削除)

会員本人から東筑会が保有する情報について、内容が事実でないという申し出によって内容を変更し、又は申し出によって削除する場合は、本人または家族であること等を確認したうえで、速やかにこれに応じるものとする。

第6条(個人情報の共同利用)

東筑会は以下の内容で、会員の個人情報を共同利用する。

  1. 共同利用を行う者

    ・各地域の東筑会
    ・卒業各期の代表幹事

  2. 共同して利用する個人情報の項目

    ・会員の卒業期
    ・氏名
    ・住所
    ・電話番号
    ・勤務先
    ・勤務先電話番号
    ・最終学歴

  3. 共同して利用する者の範囲

    ・上記1.に記載の者

  4. 利用する者の利用目的

    ・各種事業、行事の案内
    ・会員名簿の発行
    ・会報の発送

  5. 共同利用についての問い合せ受付先

    ・〒807−0832 福岡県北九州市八幡西区東筑1−1−1
    ・東筑会事務局(電話093−603−6815)

第7条(個人情報の提供申し入れ)

  1. 各地域東筑会関係は、その事務局長、個人からの申し入れは卒業各期の代表幹事経由とし、所定の会員情報提供申請書及び誓約書の提出を受け、個人情報管理者は適正と判断したものに限り提供する。
  2. 東筑会より個人情報の提供を受けたものは、提供された個人情報についてセキュリティの維持に努め、他の第三者に提供してはならない。
  3. 行事の案内及び会報発送によって、居所不明として返送された会員情報(氏名・住所・電話番号)を各期の代表幹事に提示することができる。

第8条(会員名簿の販売および閲覧)

  1. 名簿購入希望者及び名簿の閲覧希望者は、東筑会会員本人に限る。
  2. 名簿購入希望者から所定の会員名簿(購入・閲覧)申請書及び誓約書の提出を受け、その利用目的を確認し、適正のものに限り販売する。
  3. 個人情報管理者は、購入希望者または閲覧者の身分を証明する書面(運転免許証・健康保険証など)により本人であることを確認する。
  4. 名簿の郵送による購入希望者については、本人より名簿代金および郵送料の現金書留または指定口座振り込みを確認後に郵送販売する。

付則 この規定は、H.17.12.3より実施する。
細則

個人情報管理者について

管理責任者は、事務局長ならびに事務局員とする。